勉強会は主に講義形式として行っており、講師の専門に合わせてテーマを設定しています。講師は臨床教育学研究科教授の倉石哲也(2012~2019)、石川道子(2013~2017)、中井昭夫(2018~2019)が担当しています。
年・期 | 回 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
2012年 秋期 | 1 | 子ども理解を深める児童の今日的理解 愛着障害のとらえ方 | 倉石 |
2 | 保護者理解を深める 対応に困難を感じる保護者への支援のあり方 | 倉石 | |
3 | 保育士の自己理解を深める 保育士の人材育成とメンタルヘルスについて | 倉石 | |
2013年 春期 | 1 | 子ども理解を深める 愛着と愛着障害を中心として | 倉石 |
2 | 発達の理解を深める 気になる子の理解と支援 | 石川 | |
3 | 保護者理解を深める 困難を抱える保護者理解と対応 | 倉石 | |
2013年 秋期 | 1 | 子ども理解を深める 反応性愛着障害の理解と支援 | 倉石 |
2 | 発達の理解を深める 自閉症スペクトラムへの効果的支援 | 石川 | |
3 | 保護者理解を深める 困難家庭への支援を保育ソーシャルワークの視点から | 倉石 | |
4 | 保育士の自己理解を深める 発達援助職のメンタルヘルスとスーパービジョン | 倉石 | |
2014年 春期 | 1 | 愛着に難しさを抱える保護者と向き合う | 倉石 |
2 | 発達障害の世界と向き合う | 石川 | |
2014年 秋期 | 1 | 困難を抱える保護者と向き合う | 倉石 |
2 | 発達障害の世界と向き合う | 石川 | |
2015年 | 1 | 困難を抱える保護者への支援 | 倉石 |
2 | 発達障害の理解と援助 | 石川 | |
2016年 | 1 | 配慮が必要な保護者への関わり ~愛着を軸に考える | 倉石 |
2 | 配慮が必要な子どもへの関わり ~発達障害を考える | 石川 | |
2017年 | 1 | 困難を抱える保護者へ支援 | 倉石 |
2 | 発達障害・気になる子どもの援助 | 石川 | |
2018年 | 1 | 虐待が疑われる家庭への支援 ~気づき・発見から親子の支援まで~ | 倉石 |
2 | 子どもの睡眠の問題への理解と対応 ~発達障害との関わり~ | 中井 | |
2019年 | 1 | 現代の親理解と子育て支援 | 倉石 |
2 | 睡眠から子どもの発達を考える ~子どもの睡眠の問題と発達障害~ | 中井 |
勉強会の案内は、本学が立地する西宮市を中心に尼崎市、宝塚市、伊丹市、芦屋市の公市立の保育所、こども園、子育て支援施設、大阪市と神戸市の一部の保育施設に案内チラシを配布しています。1回の講義に約60~80名の参加者となっています。